んまいもん食べてやなこと忘れよっ!

美味しかったこと、楽しかったこと、たくさん発信していくよ。腹立つこと、ぐだっちゃったことも正直に話すよ。

【保温機能つきお弁当箱】サーモスを上手に使うコツを紹介するよっ 【前編】

オットのお弁当を作り始めて3ヶ月くらいがたちました!
あ、2ヶ月かな?
記録の写真をみる限り、30回くらいは作ったんかな~と思います。
三日坊主寝坊助ずぼら人間代表のような私がここまでお弁当作りを続けてられるのはやはり家族のためという目的があることが第一なんでしょうね。
育児日記も娘が生まれてから6ヶ月なんとなく続けてるし。
(授乳時間とか適当すぎてもはやあてにならないレベルだけどね)

育児日記について紹介している記事はこちら↓↓

kinzico.hatenablog.com






家族の力って偉大ね。









はじめは保温弁当箱ってすごく使いにくくて困ったもんですよ。
我が家のお弁当箱は、主食(ごはんを入れるところ)が保温できるようになってるんだけど、こういうのって容器にいれる前に一度レンジでチンしないといけないんですよ。

そのレンジの温め時間とか、本当にお昼まで温かいのかとか、3ヶ月作ってみた結果報告をしたいと思います。



わがやのサーモス弁当箱はこちら↓

サーモス 保温弁当箱(茶碗1.8杯分) DBQ‐362‐MTBK (マットブラック)


なんで保温弁当箱ってこう軍隊チックなんでしょうね。
曲げわっぱ風の保温弁当箱とかあったら絶対売れると思うんだよなぁ。


さてこちらのお弁当箱ですが、さきほど少しお話しした主食部分からまずご紹介!



こちらの主食部分(筒状になってる器です)
ごはんはかなりの量が入ります!
オットいわく、縦に長いのではじめはごはんが食べにくいなぁと感じていたそう。
でも今ではすっかり慣れて毎日きれいに食べてきてくれます。

ごはんのりょうは1合弱くらい入れています。
もうちょっと詰めれば1合入ると思いますよ。



温かさですが、こちらもオットいわく熱いくらい!とのこと。
蓋がとても簡易的で、密封されてるわけではないんだけど意外と保温性があるようです。


ちなみにごはんをつめる手順としては
ごはんをよそう

電子レンジで2分間あたためる

蓋をして器ごとサーモス容器にいれる

わがやの量では2分間がちょうど良いです。
ごはんがカラカラにならないし温めムラもありませんでした。

かなり温かい状態で保温ができるので、私は炊き込みご飯などの混ぜごはんも入れることがあります。

一般的に食中毒の原因となる菌は20℃~50℃の温度帯で増殖がしやすいので、
あつあつの状態で保温できるこちらの容器は他のお弁当箱から比べると食中毒のリスクは低めだと思いました。



ごはんがかなり多めに詰められるタイプなので、若い男性や働き盛りのお父さんにおすすめの商品だと思います。