んまいもん食べてやなこと忘れよっ!

美味しかったこと、楽しかったこと、たくさん発信していくよ。腹立つこと、ぐだっちゃったことも正直に話すよ。

1個800円超えのリッチな岡山桃プリンを食べたよ

オットの出張が多い我が家では、全国各地のお土産が常にあるような気がします。


今回は、岡山出張のお土産で度肝を抜かれた高級プリンを食べたのでレビューいたします。



岡山といえば桃ですね。
単純に桃プリンなんです。が、お値段が単純じゃないんです。
私「お~!桃プリンおいしそ~!」
オ「いくらだったと思う?」
私「んー300円くらい?」
オ「いやいや」
私「500円!?」
オ「違うねぇ」
私「………60円とか?」
オ「なんでやねん!」




オ「800円くらいした!」










ひぇー!!!!!!
いつもは二人分買ってくれるのですが、さすがに高額だったので一個にしたそう。


一個800円なんて、おそれ多くて食べれないわ…と貧乏性の私は半年ほどこのプリンを放置していましたが、先日オットに

いつまで置いとくねん

と若干キレられたので急いで食べました。










プレミアム桃子 ニューピオーネ




ちなみにこのプリン、瓶詰めのため賞味期限がおそろしく長かったです。
(だからつい放置してしまったというのもある)





まず外装がかわいらしいですよね。
まわりのコストだけで150円くらいかかってるのではないでしょうか。





f:id:kinzico:20191112191039j:plain
f:id:kinzico:20191112191117j:plain


食べてみました。





f:id:kinzico:20191112191217j:plain
容器がおしゃれすぎて
色気のない大きなスプーンは門前払いでした。







f:id:kinzico:20191112191331j:plain
f:id:kinzico:20191112191406j:plain


上の部分は桃の実がごろごろと入ったジュレでした。
よくある白桃の缶詰めとは全然違い、とても風味豊かな果実でした!さすが岡山!




下のプリンも、桃の風味のミルクプリンで、全体的にかなり桃を感じられる味でした。
何より私はこのリボンに惹かれました。
なんてかわゆいのでしょう。
f:id:kinzico:20191112191720j:plain



一個800円だなんてとんでもないもの買ってきやがって…と
初めは思っていましたが、食べるととても幸せ気分になれるスイーツでした。

調べてみたら楽天でも買うことができました!
桃好きのお子様や恋人、家族へのプレゼントにいかがでしょうか?
喜ばれること間違いなし!です。

12cmのケーキ型で話題のバスクチーズケーキ作ってみたよっ

今年流行ったスイーツといえば、タピオカですよね!タピオカ飲みました?

私はまだお店で買うことができてなくて…。

ブームが廃れる前に行きたいとは思ってるんだけど、あの行列を見るとなんとなく買う気がしないんですよね。

そんなこと言ってる間にブームが去ってしまいそう。

 

 

タピオカの他に、流行ったのは

「バスチー」ですね!

コンビニスイーツではローソンが出始めでしょうか?セブンイレブンにもバスクチーズケーキありますよね。

どちらも美味しいけれど、私はローソンの方がずしっとしていて、濃厚でキャラメリゼがいい感じにされていて、好きです。

 

 

ちなみにこのバスクチーズケーキ、なぜこんな名前なんでしょう?

上をキャラメリゼするケーキを、バスクと呼ぶのかな?なんて勝手に思ってましたが全然違いました。

バスク地方のとあるお店で作ったチーズケーキが、その地域でヒットして、それが海を渡って日本でブームになったみたいです。

ざっくりすぎる説明ですね。。(笑)

まぁ、とにかくバスク地方のケーキの

ということなんでしょう。

 

 

 

 

 

さて、私はお菓子作りが苦手なんですが、お菓子を食べるのは大好きなんですね。

そこで、ローソンのバスチーに感動した私は一念発起して作ってみることにしたんです。バスチー。

 

 

家族が大人二人と赤子一人なので、大きなワンホールも食べれないということで、我が家でケーキを作るときは12cmの型を使っています。今回もその型で作ってみました。

ミニサイズですが、ちょっとしたおやつにちょうど良いし、プレゼントにもおすすめですよ♪

 

お菓子作りでは失敗の多いわたしですが、今回は結構良い感じに作ることができました。

 

 

以下クックパッドのリンクです。

よかったら参考にしてみてください♪

 

 

 

 

12cm型で作るバスクチーズケーキ by なかじとれいる https://cookpad.com/recipe/5905691

ベビー布団はいらない?我が家の布団事情

ベビー用品を揃えるにあたって、職場の先輩方にアドバイスをたくさん頂きました。


初めは買ったけど一度も使わなかったもの、生後1ヶ月くらいまでしか使わなくてもったいなと思ったもの等とても参考になるアドバイスを頂いた中で、ベビー布団についてもアドバイスを頂きました。




普段はあれやこれや全然まとまらない意見をくださる先輩方でしたが、今回だけは満場一致で


「ベビー布団はいらんで」





と。










たしかに、すぐ大きくなるし、どうせ布団買うなら大人でいいし…
そもそも、私の布団で一緒に寝れば良いか…。

なんて考えていました。





が、いざベビーベッドを手配した時に(ベッドはレンタルしました)


「あ、布団必要やん」ということに気がつき急いで購入したのがこちらです。


私がベビーベッドを購入するにあたり、譲れなかったのは以下の4点でした。 ①マットレスがかためであること。 →これは、育児書なんかでも書かれていますが、また寝返りのできない赤ちゃんはふかふかの布団だと口元が布団に埋まってしまい窒息する危険があるためです。 きっとふかふかの方が寝やすいんだろうに…とは思いながらも、赤ちゃんの命のためには絶対に譲れないポイントでした。 ②必要な寝具が全てセットになっていること →すでに妊娠後期に入っており、オットが長期出張で不在だったので今回はネットで注文することにしたのですが、いまいち何が必要なのかわからなかったのでとりあえずセットになっているのを買って楽したい。と思っていました。 ③メイドインジャパンのある程度質の良い製品であること →布団はいいものを!がわが実家の家訓なので、値段<品質 で選びました ④かわいい絵柄であること →絶対に譲れないポイントなわけがなかろうと思う方もいらっしゃるかとは思いますが、私は料理道具しかり、育児グッズしかり、かわいいものじゃないとテンションが上がらないのです… というわけで、この4点がぎゅっと詰まった製品が先ほどご紹介したスヌーピーさんの布団セットなのでした。 使ってみた感想としては、マットレスは固くて100点! 必要な寝具は全て揃っていたので、これに特に追加して買うことはありませんでした。 (夏用のひんやりパッドは別で買いました。) 枕だけはふかふかだったので、ちょっとこわいなと思い使っていません。そもそも赤ちゃんに枕だあんまりいりませんでした。 我が家のベビーベッドは例によって生後1ヶ月で撤去されましたが、その後は大人の布団の隣にベビー布団を敷いて川の時で寝ています。 朝起きたらほぼ100%の確率で娘は私の布団に進出してますが、基本的にはベビー布団を使ってくれています。 もう少し大きくなったらちゃんとした布団を買ってあげて、ベビー布団はお昼寝用にしようかなと思っています。 結論、ベビー布団いらないよって言われたけど 我が家はめちゃくちゃ重宝しています。 いらないよって方もいるかもしれないですけど、あっても困らないので迷ってる方は買ってみてはいかがでしょう?

日本一美味しい量り売りのパン!もりもとのプチパン達

北海道に帰省したら絶対食べるもの、それはもりもとの量り売りパンです。

全部で12種類くらいかな。

定番のものが10種類と、季節の商品が1つか2つ。

1g=1.8円で量り売り販売をしてるんです。

 

 

 

 

 

 

他のパン屋さんでも量り売りのミニクロワッサン等は見かけるのですが、これだけ種類があってしかもここまでハイクオリティなパンが揃っているのはもりもと以外にまだ見たことがありません。

というわけで、私の中のでは暫定日本一。

 

 

 

 

 

 

 

今日はそんなもりもとの量り売りパンおすすめ商品を紹介します♪

 

 

 

 

まず初めは、季節の商品から♪

 


f:id:kinzico:20191108215149j:image

こちら、シナモンロールでした。

カヌレくらいの一口サイズですが、シナモンたっぷり甘味バッチリ。

食事にはもちろん、ちょっとした手土産にしてもgoodだと思います。

(結構ずっしりしているので、グラムにすると高値でした)

他のパンに匂いが移るのが嫌だったのでこちらだけ別の袋に入れて購入しました。

 


f:id:kinzico:20191108215203j:image

 

こちらも季節の商品です。

りんごのパイでした。

ふつーにおいしい。

ここで言うふつーとは、可もなく不可もなくの「普通」ではなく、安定して、当たり前のように美味しい…という意味と思ってくださいね。

まぁでもあえてもりもとで買う必要はないかな、とは正直思いました。

 

 


f:id:kinzico:20191108215218j:image

 

お次はこちらです。

枝豆チーズのもちもちパン。

これ、本当におすすめです。

こちらのパンはわりと昔からあって、私は毎回絶対購入します。

ポンデケージョに枝豆が入っているパンなんですが、もちもち具合が他のポンデケージョの比ではありません。

実はこのお店、ポンデケージョも売ってるんですが、そちらよりも格段にもちもちしております。

もう、団子!?ってレベルでもちもちしています。

そして、絶妙な塩加減なので、何個食べても飽きがきません。

あとで紹介するおさつデニッシュとの組み合わせは悪魔の組み合わせと言っても過言ではないくらい、手が止まりません。

デブのもと。注意!です!


f:id:kinzico:20191108215235j:image

お次はこちら。

数年前にはありませんでした。

なんともかわいらしい小粒サイズのパンです。いや、パン?なのかな?

ピンク色の生地の上に甘納豆が一粒。

中は餅米が入っております。

そうです、北海道のお赤飯をイメージしてるんですね。

(北海道のお赤飯は、食紅で色をつけ、小豆のかわりに甘納豆を入れるのです)

もはやパンというより団子でしたが、箸休め(箸使いませんが)にぴったりの、めんこいお赤飯ちゃんでした。

 

 


f:id:kinzico:20191108215249j:image

ラストは先ほどちらっと紹介したおさつデニッシュです。

これねぇ………………

いや、例えばバターの芳醇な香りが最高とか、さつまいもあんがこれでもかと練り込まれてる!とか、最近はわりと高級思考のパンが多い中、

良い塩梅でチープなんですよ。

デニッシュ生地のなかにほのかにさつまいもあんを感じることが出来て、納入日当日に食べると本当にサックサクで、デニッシュがポロポロ落ちます。

翌日に食べると外側はちょっとサクサク。半ばしっとりしています。

(翌々日に食べるとわりとぺちゃっとしていて、それはまた美味しいんですがお腹が弱い方は真似しない方がいいかも)

 

 

 

 

 

 

私はこのパンが昔から大っ好きで、行くと毎回10本は購入します。

枝豆のパンが発売されてからはこのふたつを大量購入してエンドレスで食べますね。

 

もりもとのパンはどこか素朴で、老若男女みんなに受ける商品が多い気がします。

ちょっとしたおやつに、朝御飯に、ランチに…さまざまなシーンで活躍する量り売りのプチパンコーナー。

北海道に行ったら一度は購入してみてくださいね♪

ずぼらな私でも羽毛布団を清潔に管理する方法がありました

11月に入り気温もぐっと下がってきましたね。
明日は立冬だそうで、一年ってあっという間ですね。
だって、冬ですよ?冬。
この前まで関西の暑さにやられてヒィヒィ言ってたのに、いつのまにか4時過ぎには日が暮れて、夜は長袖なんか着ちゃってですね。
近頃は異常気象で悩まされますが、本来日本の気候ってこのような四季の楽しみが魅力だったんですよね。
これからもそれぞれの季節の楽しみを忘れない、無くさない生活を送っていきたいものです。




さて、布団ですが、わが実家は昔ながらの考え方の家でして、一人暮らしするなら布団を持っていけ。布団は良いものを使え。
結婚するなら羽毛布団を持っていけ。寝具は良いものを持っていけ。
そんなことを節目節目で言われ続けた我が家は3人暮らしにもかかわらず高級羽毛布団が二組(しかもオットはなぜかそれを使わずセミダブルのニトリの布団を使っている)あるんです。

羽毛布団はとっても寝心地がよく、泊まりにきた人は皆「あなたの家の布団で寝ると帰りたくなくなる~」と言いますね。

そんな布団ですが、管理が難しいのが難点です。
家の洗濯機ではまず洗えません。
以前はコインランドリーの布団専用機で洗っていましたが、妊娠中だった私にはとてもハードルの高い行為でしたので断念せざるを得ませんでした。

そんな時、ふとコープのちらしで発見したのが布団丸洗いでした。
専用の布団袋に入れて配達員さんにお渡しすると、数週間で洗い立てふわんふわんのお布団が返ってくるとのこと。
これは良い!とすぐさま予約のお電話をしたのですが、
こちらの布団引き取りは普通のコープ個配と別便で引き取りに来るとのこと
しかも、時間指定が出来ないうえに、受付から2週間くらい待たなければいけないと。
臨月も迫って少々焦っていた私はとりあえずコープでの注文は断念しました。
そのご、他業者をネットで調べたところ、なんと、

楽天であるじゃいですか。







結論からいうと、こちらの業者さんにお願いをしました。 楽天で購入後、送り状つきの布団袋が送られてきます。 集荷受付をして、業者さんに送り、2週間くらいで洗い立てほわんほわんの布団が戻ってきました。 もちろん敷布団もですよ。 口コミではぺたんこになったとかさまざまな意見を見たので少々不安でしたが、うちの布団は全く問題なく、むしろ汗のにおいがまっさらに消えて帰ってきました。 今まで苦労してコインランドリーまでいって洗っていたのは何だったの?というほど楽でした。 ちなみに、今回使用した布団袋はまた次回も使用できるそうで、自宅保管することができます。 この冬が終わったらまたこちらの業者さんに丸洗いを頼もうと思っています。 冬前の布団、ふわんふわんにしてみたい方はぜひ、購入してみてくださいね。

成城石井のごまだれ餅

早速ごまだれ珍道中第一段!
先日成城石井で見つけたごまだれ餅を購入してみました。
果たしてこのごまだれ餅は(私の中の)理想のごまだれ餅なのでしょうか……








まずはパッケージから。
おもて、うら。こんな感じです。
f:id:kinzico:20191106193213j:plain
f:id:kinzico:20191106193251j:plain
一口サイズのお餅が8個入り。値段はいつものごとく、忘れました(笑)
300円くらいかなぁ。
マルト株式会社さんというところで製造されてるみたいです。石川県からはるばる兵庫まで出荷されてきたのですね。ありがとう。





f:id:kinzico:20191106193452j:plain
中身はこんな感じです。
見た目は岡山銘菓の吉備団子に大きさ、かたち共によく似ています。



f:id:kinzico:20191106193618j:plain
割ってみました。
そこそこにごまだれが入っています。
溢れんばかりとまではいかないですね。
味はどうかな?



f:id:kinzico:20191106193733j:plain
あ、ごまだれ結構かため。とろっとはしてない。
食べやすさ◎!
個人的に、かじった時にごまだれ噴出の危険があるレベルのごまだれ具合が好きなので、ちょっと物足りなさを感じました。
でも、おいしい。


8個ぱくぱくいけちゃいます。
ごまだれの風味は、やや甘味強めかなと感じます。





結論!
個人的に★★★☆☆
理由は
・一口サイズで食べやすい
・わりと手に入りやすい
・リーズナブル
・ごまだれのクオリティが可もなく不可もなく

てところで星3つです!
ごまだれ欲が抑えきれないときに買いたくなるかも!そんなごまだれ餅でした。


ちなみに、似たような商品を楽天で発見。
今度買ってみようかしら。。

おわり。

ごまだれの美味しさを広める会発足の巻

お久しぶりです。

ただいま北海道に帰省中のきんじどんです。

秋の北海道はうまいもんが多過ぎて、これ以上ないほどに北のグルメを堪能している一週間でございます。

関西に帰ったら体重計を捨ててしまおうかと思うほどに、増量の予感がしますが今は一旦忘れている、そんな毎日でございます。

 

 

さて、今回題名の黒ごまだれです。

皆さん串団子は何味がお好きでしょうか?

あんこ?よもぎ

定番はしょうゆみたらしでしょうか。はい、私も大好きです。

でも、一番好きなのは

 

 

「ごま」です。

 

 

 

 

真っ黒で艶があり、これでもか!というくらい団子に乗ったごまだれ。

団子やさんのはもちろん大好きです。

サザエに行っても買います。

スーパーのパンコーナーでおなじみヤマザキの3本入り串団子もごまだれを買っちゃいますね。

パックのすみにこびりついたごまだれを最後に舐めちゃうのは鉄則です。

 

 

 

あ、話が逸れましたが、それくらいごまだれ大好きな私なんですが

関西に移住してしばらくたったとある日、ふと「あ、ごまだんご食べたい」と思い立ち、スーパーを何軒かはしごしました。

 

 

 

ない。

 

 

 

 

「近くのスーパーでは取り扱ってないのかな?」

 

 

 

 

またとある日。

今度は和菓子屋を散策。

ごまだんご、ないなぁ。

 

 

 

この日、どうしてもごまだれが食べたかった私は仕方なくコンビニのあんまん(ごまあん)で我慢することにしました。

 

しかし、どのコンビニへ行ってもあんまん(ごまあん)がひとっっっつも売っていないのです!

 

 

絶対におかしい!と感じ、調べました。

 

 

嫌な予感は的中。

やはり、関西ではあまりごまだれ、ごまあんの文化はないらしく、串団子といえばみたらし、あんこ、その他(草団子など)が主流でごまだれ団子はないとのこと…

 

しかも、コンビニのあんまんもごまあんは売られていないと。

あの、セブンのごまあんまんが食べられないなんて……………。

あの、電子レンジでチンするとあんこだけがものすごく熱くなって絶対舌をやけどするごまあんまんが食べられないなんて………………。

 

 

関西、あんたあかんでそれは………………。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっと、皆にごまの美味しさ、ごまあんの香ばしさ、ごまだれの艶やかさを知ってもらいたい!

 

 

そんな思いが私のなかに密かに芽生えた瞬間でした。

 

今は雑記ブログになっていますが、もともとこのブログを立ち上げたのはそんな思いからだったのです。

 

今後、ごまだれに出会えたら少しずつごまだれ珍道中をアップしていきたいと思いますので、良かったらこれからもお付き合いくださいませ。

では今日はこのへんで。